中学説明会日程

2024年度入試に向けた中学説明会日程

■場所:開智未来中学・高等学校  

■持ち物:筆記具・上履き・くつ袋

■自家用車での来校可。(スクールバスの運行もあります。)

■予約方法:原則としてホームページからの予約制です。

 ・イベント開催日の2ヶ月前

  から予約開始(体験授業の

  み1ヶ月前から予約開始)

  とします。

 ・4月、5月のイベントにつ

  いては、3月25日(土)

  より予約開始いたします。

■問題販売

 ・6月以降の説明会に於いて、

  「声の教育社」過去問解説

  書を割引販売しております。

  (2000円、昨年度問題

  付録つき)

 ・昨年度問題の付録は以下の

  通りです。1000円でも

  販売しています。

  (探究型入試抜粋・第1

  回・第2回・T未来・算

  数1科:模範解答つき・

  解答用紙なし)

《来校手段》

スクールバスを運行します。バスは日程により運行拠点が異なります。ご注意下さい。駅前誘導教員を配置できません。こちらから発着所をご確認下さい。自家用車での来校も可能です。

■バス時刻表(Aダイヤ)

駅名往路便(駅発学校行き)復路便(学校発駅行き)
栗橋駅西口8時40分発

イベント終了15分後

加須駅北口8時40分発イベント終了15分後
古河駅西口9時05分発イベント終了15分後
館林駅東口9時10分発イベント終了15分後
板倉東洋大前駅西口9時35分発イベント終了15分後

■バス時刻表(Bダイヤ)

駅名往路便(駅発学校行き)復路便(学校発駅行き)
栗橋駅西口9時10分発12時00分発
加須駅北口9時05分発12時00分発
古河駅西口9時05分発12時00分発
館林駅東口9時10分発12時00分発
板倉東洋大前駅西口9時35分発12時00分発

★中学オープンスクール

(小学生4~6年生・保護者・教育関係者対象)

授業見学や体験授業で「未来の未来生」を体験しよう!気軽に参加してください!

・9時50分~11時40分(全8回共通)

・①②、③④、⑤⑥の内容は同じです。

《日時

日にち時間バス運行ダイヤ
04月15日(土)9:50〜11:50古河駅(9:05発)、館林駅(9:10発)、板倉東洋大前駅(9:35発)B
05月06日(土)9:50〜11:50

栗橋駅(9:10発)、加須駅(9:05発)

B
05月13日(土)9:50〜11:50古河駅(9:05発)、館林駅(9:10発)、板倉東洋大前駅(9:35発)B
06月03日(土)9:50〜11:50栗橋駅(9:10発)、加須駅(9:05発)B
10月07日(土)9:50〜11:50古河駅(9:05発)、館林駅(9:10発)、板倉東洋大前駅(9:35発)B
11月04日(土)9:50〜11:50栗橋駅(9:10発)、加須駅(9:05発)B

各イベント、開催日の2ヶ月前からmiraiコンパスにて予約開始!

 

【体験授業】

①②:算数(篠塚教諭) or 情報(木島教諭)

③④:哲学(関根顧問)

⑤⑥:計画中

★中学体験授業

(小学4年生~6年生・保護者対象)

開智未来流の探究型授業で「楽しい」を体験しよう!

・選択授業2コマを選択できます。

・保護者対象説明会も選択授業と同時進行で実施いたします。

・7月と9月は異なる内容で体験授業を行います。

 

《日時》

日にち時間バス運行ダイヤ
7月23日(日)

9:00受付開始 

9:30~11:50 

栗橋駅(8:40発)、加須駅(8:40発)A
9月23日(土・祝)

9:00受付開始 

9:30~11:50

栗橋駅(8:40発)、加須駅(8:40発)A

各イベント、開催日の1ヶ月前からmiraiコンパスにて予約開始!

★探究型入試イベント及び入試解説会

探究型入試について

計算力・読解力・思考力を磨き、探究型入試を突破しよう!

探究型入試は思考力と基礎学力を図る入試です。中学受験(4科)に取り組んでいる受験生だけでなく、公立の中高一貫校志望者や、小学校の勉強を中心に取り組んでいる受験生にもチャンスが広がる入試です。今年度は、探究型入試でも特待合格枠をさらに拡大します。6月、8月は、探究型入試の勉強方法アドバイス、10月・12月は計算基礎と読解基礎の演習、探究社会と探究科学の解説を行ないます。(10月と12月の演習問題は異なりますので両方参加できます。)

※保護者対象説明会も同時進行で実施いたします。

4科型入試について

4科型入試作問者がキミにアドバイス!合格や特待合格のチャンスを広げよう!

4科型入試は国語・算数・理科・社会(+英語)で、教科の総合的な学力を図る入試です。作問方針や出題傾向を知り、特待合格や上位クラスへのスライド合格を目指しましょう。今年度は、特待合格枠をさらに拡大し、チャンスの広がる入試となります。

※11月と12月の内容は同じです。(保護者の方のみの参加もできます。)

《日時》

 

イベント

日にち時間バスダイヤ

第1回探究型入試説明会

※小4〜小6、保護者対象

06月17日(土)09:50〜11:50古河駅(9:05発)、館林駅(9:10発)、板倉東洋大前駅(9:35発)A

第2回探究型入試説明会

※小4〜小6、保護者対象

08月20日(日)09:30〜11:30栗橋駅(8:40発)、加須駅(8:40発)A

第1回探究型入試演習

※小6、保護者対象

10月29日(日)09:30〜11:30栗橋駅(8:40発)、加須駅(8:40発)A

第1回4科型入試解説会

※小6、保護者対象

11月26日(日)09:30〜11:50栗橋駅(8:40発)、加須駅(8:40発)A

第2回探究型入試演習

※小6、保護者対象

12月02日(土)09:50〜11:50古河駅(9:05発)、館林駅(9:10発)、板倉東洋大前駅(9:35発)A

第2回4科型入試解説会

※小6、保護者対象

12月17日(日)09:30〜11:50栗橋駅(8:40発)、加須駅(8:40発)A

各イベント、開催日の2ヶ月前からmiraiコンパスにて予約開始!