探究型入試について
計算力・読解力・思考力を磨き、探究型入試を突破しよう!
探究型入試は思考力と基礎学力を図る入試です。中学受験(4科)に取り組んでいる受験生だけでなく、公立の中高一貫校志望者や、小学校の勉強を中心に取り組んでいる受験生にもチャンスが広がる入試です。今年度は、探究型入試でも特待合格枠をさらに拡大します。6月、8月は、探究型入試の勉強方法アドバイス、10月・12月は計算基礎と読解基礎の演習、探究社会と探究科学の解説を行ないます。(10月と12月の演習問題は異なりますので両方参加できます。)
※保護者対象説明会も同時進行で実施いたします。
4科型入試について
4科型入試作問者がキミにアドバイス!合格や特待合格のチャンスを広げよう!
4科型入試は国語・算数・理科・社会(+英語)で、教科の総合的な学力を図る入試です。作問方針や出題傾向を知り、特待合格や上位クラスへのスライド合格を目指しましょう。今年度は、特待合格枠をさらに拡大し、チャンスの広がる入試となります。
※11月と12月の内容は同じです。(保護者の方のみの参加もできます。)