探究型入試は、計算基礎・読解基礎・探究科学(探究1)探究社会(探究2)の3領域の入試です。
・計算基礎・・・20分間で、35問準備された計算をいかに正確に速く解けるかを問う問題です。
・読解基礎・・・30分間で、文章やさまざまな資料などの内容から読解力を問う入試です。
・探究科学・・・40分間で、おもに小6までの教科書範囲から、基礎知識を用いて実験の仮説を立て、自分なりの考えを記入する問題です。1月10日(探究1)で実施します。
・探究社会・・・40分間で、おもに小6までの教科書範囲から、基礎知識を用いて日常生活や社会問題などについて、文章やさまざまな資料を読み取り、自分の考えを記入する問題です。1月11日(探究2)で実施します。
※探究社会に代えて、英語でも受験できます。なお探究2の英語の解説は、4科型の解説会で実施します。