新着情報
新型コロナへの取組
1.基本方針
令和2年4月7日の緊急事態宣言を受けて学校法人開智学園 理事長より以下の通り基本方針が示されました。
(1) 緊急事態措置がとられた地域の学校は臨時休業とし、各都県の措置に従うこと。
(2) 学生、生徒、児童の学力を担保するため、必要な措置をとること。
(3) 休業期間中、教職員は原則勤務とするが、各校長の指示に従い、勤務形態は自宅勤務(テレワーク)など柔軟な対応をとり、健康に留意すること。
2.コロナ対策委員会の発足
学園の基本方針及び国、埼玉県のガイドライン等に沿いながら、本校におけるさまざまな具体的措置を考えるガバナンス的な役割を担う「コロナ対策委員会」を発足させました。この委員会は、管理職、教務、生徒指導、教育相談、養護のメンバーからなり、迅速かつ正確な情報発信を行っていく性質のものです。
3.委員会のビジョン
「歴史的なコロナ危機を突破する」ための開智未来ビジョン
(1) 開智未来 自らが「世界水準の目線」で感染拡大防止の担い手になり、国際社会に貢献しよう。
(2) 未来「知的集団」の一員として、創造力とICTを活用し学力向上、学びの継続に努めよう。
(3) 自立した精神で「自律した生活」を心掛け、やり抜く力、自制心を高め、文武一体を実践しよう。