新着情報

休校中の学習指導

3/2から始まった休校措置期間中、一人一台のタブレットを活用し自宅学習が進んでいます。

◆第1期 3/2~3/26 旧学年体制。学年末考査範囲の復習、演習。1年間のまとめ。課題の配布、提出。

(3/27~4/6 春季休業)

◆第2期 4/7~   新学年体制。新学年の学習内容。授業担当者による動画作成、配信。課題の提出、テスト。

◆第3期 5/7~      新学年の学習内容。授業担当者による動画作成、配信。双方向授業への取組。個別面談。

【利用するアプリ】

G-Suite

Classroom

Hangouts Meet

Google Drive

Google Photo

G mail

Site

Youtube Live

ロイロノート

Classi

キュビナ

スタディサプリEnglish 

【Google Classroomについて】

春季休業期間中に、すべてのアプリの登録を新学年体制に組み換え4/7より稼働させました。生徒とのコミュニケーションの中核をなすのはGoogle Classroomであり、学年の全生徒が登録された学年roomや各HR単位のroom、授業単位ごと(教科科目、クラスごと)のroomがあり、現在全校で137のroomが動いています。

【学年ごとの学習活動】

中1 中2 中3 高1 高2 高3