高校体験授業

9/23(火・祝) 第3回高校体験授業

第3回 高校体験授業

9月23日(火・祝) 9:30~12:00

開智未来の授業を体験できるイベントを実施いたします!

「楽しく」、「わかりやすい」開智未来ならではの授業をご用意しております。

ふるってご参加ください。

 

【交通手段】

・自家用車でお越しいただけます。

・バスを運行いたします。

栗橋駅西口…8時40分発、加須駅北口…8時40分発

 

※お好きな教科を2教科選択していただきます(定員制・先着順)。

※保護者対象学校説明会も実施いたします。

※2時間ある授業は、内容は1時間目と2時間目とで同じです。

 

数学(1時間目・2時間目)

数学の4つの思考力を鍛えよう

※7月、8月に実施した「第1回体験授業」、「第2回体験授業」とタイトルは同様ですが、内容は異なるものを実施する予定です。 

 

 開智未来の数学のキーワード、「試行力」、「直観力」、「説明力」、「俯瞰力」を体感してもらう授業です。 

 開智未来ではオリジナルテキストを用いながら、この4つの思考力を軸に授業を展開しています。この授業を受けて、「強靭な数学力」を手に入れてみませんか?

社会(1時間目・2時間目)

世界史:みなさん「ポエニ戦争」って知っていますか?

 読売メディアでも取り上げられた、名物卒業生教員による世界史の授業です。

 現代の社会は、私たちの身の回りで起こった小さな出来事が、地球の裏側にまで影響を与える「グローバル社会」です。そのような社会を学び、理解するための、開智未来ならではの「現実に迫る」社会科の授業をぜひご堪能ください!

英語(1時間目)

「洋楽」をかっこよく歌ってみよう!――開智未来の「身体化する英語」を体験!

※8月に実施した「第2回体験授業」とタイトルは同様ですが、内容は異なります。

 

 「洋楽」をかっこよく歌ってみよう!ーー開智未来の「身体化する英語」を体験! 「洋楽をかっこよく歌えるようになったらいいな」と思ったことがある人はいませんか?

 この体験授業では、世界的に有名なある歌手の代表曲から英語の表現や発音の仕方、かっこよく歌うコツを学びます。そのことが、英文をNativeレベルで使える視点と技術に繋がります。

国語(2時間目)

何を答えたらいいか迷う…という人へ

 今回の講座は「なぜか」をどう答えたらいいか迷う人に向けた講座です。

 論説文の問題でよく見かける、「~とあるが、これはなぜか。」という問題に対してどう考えて、どう答えたらいいのでしょうか。そのヒントは意外なところに…?